普段の食事を何から食べるかによって、実はダイエットにつながることをご存知ですか?

基本は「野菜から先に食べる」です。

多くのタレントさんも実践していることで有名なこの「食べる順番ダイエット」、とても簡単ですのでぜひとり入れてみましょう。


■食べる順番が関係ある理由

最近の研究により、食事中の血糖値の上昇と肥満には大きな関わりがあることが分かってきました。

血糖値といえば糖尿病というイメージがありますが、健康体の人でも食事をすることで多かれ少なかれ血糖は上がります。

血糖値が急激に上昇すると、体脂肪を合成するホルモンが活発に分泌され、結果的に体脂肪を増やすことにつながってしまいます。

血糖値をゆるやかに上げるためには、先に糖分の少ない野菜から箸をつけ、最後に炭水化物を食べるのがもっとも効果的です。

食事内容ももちろん大切ですが、同時にこの順番を守ることで、太りにくい体を作ることができるのです。


■食べ方の例

まずは「いただきます」をしたら、前半は野菜を食べることに集中しましょう。

これまで「三角食べ」が正しいと習ってきましたが、ダイエットのためには先に野菜をやっつけてしまうことが重要です。

その後、お肉やお魚などのタンパク質に移ります。

それからご飯やパン、麺類などの炭水化物を食べましょう。

この方法を徹底しようと思ったら、自然と野菜が食卓に上るようになります。

また主菜もきちんと用意することになりますので、メニューとしてもバランスのとれたものになるはずです。

たとえば定食の場合、まずはサラダや付け合わせの野菜から箸をつけます。

お味噌汁のある場合、汁だけを飲むのもOKです。

次に味噌汁の具、お肉もしくはお魚、最後にご飯という流れになります。

カレーライスの場合も、サラダを用意することが大切です。

まずはサラダを食べてから、カレーに移りましょう。

焼肉の場合、サンチュや焼き野菜から食べ始め、その次にお肉、ご飯です。

たったこれだけの工夫ですので、誰でも簡単にできると思います。


おすすめ!!
ボディスタイリングダイエット「ボディ☆スタ」