美のBlog / INFO GRAND

美容・健康・恋愛・その他の悩み関連を記事にしました。

タグ:治療

喘息は、大きく分けると「気管支喘息」と「心臓性喘息」があります。

心臓性喘息は、高血圧や狭心症、心筋梗塞などによる心不全が原因で起こりますが、一般的に喘息というと、
気管支喘息を指すことが多いでしょう。

気管支喘息も、その原因によってアトピー型と非アトピー型に分かれます。

発作が起こると、場合によっては呼吸困難になることもあるため適切な治療が大切です。


■気管支喘息とは?

幼児期に発症することの多いアトピー型と、40代以降の発症が多い非アトピー型があります。

いずれも息をするとゼーゼー、ヒューヒューといった音がして、呼吸が苦しくなり、ひどく咳き込むことの多い病気です。

人によって、子どもの時に発症した喘息がそのまま大人になっても続く場合と、大人になって初めて発症する場合、もしくは子どものころ一度治った喘息が再び発症する場合などがあります。

小児喘息では、約9割がアレルゲンを特定できるアトピー型ですが、成人の場合は2~3割がアレルゲンを特定できない非アトピー型となります。

アレルゲンとしては、ダニやハウスダストなどが代表的です。

原因物質が体内に入ることでアレルギー反応が起こり、これが長期間にわたって続くことで気管支は慢性的に炎症を起こします。

炎症を起こしている気管支は過敏になっているため、冷たい空気を吸い込んだり急激な運動をしたりすると、咳き込んでしまうようになります。

また慢性炎症を起こしている気管支では、痰がたくさん出てきます。

それによって気管支は狭くなっていき、喘息症状が悪化しやすくなります。


■気管支喘息の治療

治療としては、まずアレルゲンが特定されている場合はそれを除去すること、そして炎症によって過敏になったり
狭くなったりしている気管支を薬で改善することが主になります。

いわば根治させるというよりはコントロールすることが大切であり、発作を起こさないようにするのです。

発作のない時でも予防的に使用する薬と、発作時に使用する薬とを併用しながら、症状をコントロールしていきます。

抗アレルギー薬のほか、炎症を抑える吸入ステロイド薬、気管支を広くして痰を出しやすくするβ2刺激薬などが代表的です。

発作の程度によっては、意識を失ったり呼吸が停止したりすることもありますので、決められた薬を使うことはもちろん、いざという場合は受診のタイミングを逃さないことも大変重要です。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

近くは見えるけれど、遠くが見えない近視と、ピント調節がうまくいかず、近くのものが見えづらくなる老眼。

もともと近視だった人が老眼を合併すると、なかなかつらいものです。

遠近両用メガネなどもありますが、最近では近視と老眼を同時に治すレーシックや、夜に装用するコンタクトレンズなどの新しい治療法も確立されています。


■普通のレーシック+老眼用のレーシック

レーシックといえば、従来は基本的に近視を治すためのものでしたが、最近では老眼にも対応するものが登場しています。

たとえばSBC新宿近視クリニックで実施している「ビュープラス(VUE+)」という方法では、水を豊富に含んだレンズを角膜に挿入することによって、角膜の真ん中が厚くなり、近くのものが見えやすくなります。

またドライアイの心配もない点がメリットです。

この手術と通常のレーシックを合わせることで、近視と老眼をどちらも改善することが可能となっています。

また品川近視クリニックでも「レーシック後カメラ」という治療をおこなっています。

通常のレーシックを受けた後に、老眼専門のレーシックカメラを受けるもので、やはり2本立てで遠近どちらも改善するという方法になります。

40歳以上の老眼年齢の人が、普通のレーシックのみを受けると遠くの視界はクリアになっても、老眼はそのまま残ってしまいます。

老眼症状のある人は、こういった2本立て治療を受けるのも1つの選択です。


■夜つけるコンタクトレンズで同時矯正!

コンタクトレンズといえば、日中につけて視力を矯正するものですが、最近は夜間につけたまま寝ることで角膜を変形し、翌日の視力を矯正する新しい方法が広まっています。

「オルソケラトロジー」や「オサート」という方法で、特殊なハードコンタクトレンズを1人ひとりの状態に合わせて作り、圧によって角膜を正常な形状にします。

「夜につけて日中は外す」という、新しいコンタクトの使い方です。

オルソケラトロジーでは、基本的に近視が対象ですが、オサートでは、強度の近視や遠視、乱視のほか、老眼にも対応しています。

近視と老眼を同時に改善することも可能となっていますので、興味のある方は一度検討されてみてはいかがでしょうか?


おすすめ!!
視力回復3ミニッツ 自宅でできる視力回復法


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ