高齢による不妊症は、現代の先進国における社会問題の1つともいえます。

女性の社会進出によって晩婚化が進む中、気付いた時には自然妊娠がしにくくなっていた、というケースが後を絶ちません。

妊娠を望む女性は、1日も早く受診し、検査や治療を開始しましょう。


■女性の体は変わっていない?

昔から、35歳以上で初産を迎えることを高齢出産と呼び、妊娠中~分娩時におけるリスクが高いグループとして、それ以下の年齢での出産と区別されてきました。

染色体の異常による胎児の「ダウン症」も、母体の年齢が上がるごとに確率が高くなり、40歳では100人に1人の割合で起こるともいわれています。

また卵巣機能が低下することで排卵が起きにくくなるほか、もっとも問題視されているのが卵子の老化です。


どんなに時代が変わろうとも、卵子が老化する時期は今も昔も変わらないとされており、女性の体と社会の流れが一致していないといえるようです。


■35歳を過ぎると卵子が古くなる!?

女性は、胎児のころから既に「卵子のもと」である原始卵胞をもっています。

男性の精子が毎日新たに作り出されるのと異なり、女性の卵子は最初からその芽が体内にあり、それ以上増えることはありません。

男性は基本的に生涯子どもを作ることができるのに対し、女性にはリミットがあるといわれるゆえんです。

35歳を過ぎたあたりから老化は深刻化し、受精卵の中でもうまく細胞分裂するものが少なくなっていきます。


しかし、卵子が老化することを教わる機会はほとんどなく、避妊の必要性ばかりを言われて育ってきたのが、現代の女性たちなのです。

卵子の老化は、今のところ止める術がありません。

卵子の冷凍保存は成功率が上がっており、今後ますます多くの女性がおこなうようになると推測されますが、体にかかる負担を考えても、やはり早いうちに出産するほうが安全でしょう。 


30代半ばで妊娠を希望する女性は、なるべく早めに治療を開始することをおすすめします。


おすすめ!!
不妊症改善「福辻式」